規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 わかめちゃんさん、こんにちは! うちの娘も最初、起立性調節障害と小児科で診断され、心療内科を紹介されました。 五月雨登校してた時も有りましたが、今は完全不登校です…。起立性調節障害と診断されてから1年になります。特別、起立性調節障害の検査はしていませんが、行き渋り(頭が痛い、お腹が痛い)と言い出したら、起立性調節障害と診断されるみたいです。 娘は、学校に行けない理由が分からないみたいです。「人が信用出来ない。視線が怖い。」と言います。最初は、話さない、顔に全く表情が無かったですが、最近は良く喋って明るくなりました。しかし、登校を促すと「何故学校の話するの?学校なんて行っても意味がない!」と言います…。最近は、私も登校は促さず自由にさせてます。youtube観たり、タブレットでイラスト描いたり、歌を歌ったりして1日過ごしてます。勉強は全くしません。 心療内科は、月イチ通って抗うつ薬を処方して貰ってますが、精神的に良かったり悪かったりで、薬も減ったり増えたりで、果たして心療内科に通ってどうなのか最近分からなくなりました。 うちの娘もとても繊細で、細かい事まで気にします…。消えて無くなりたい気持ちもあるので、余り刺激しないようにしています。 最近は、生きてるだけで良いとしょう!と思う様にしました。「何とかなるさ!」で乗り切りたいと思ってます!本人が動き出さないとどうしょうもないですもんね…。 わかめちゃんさんお互いに頑張りましょうね! その他、自由記入欄 この内容で送信する