規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 とてもよく、わかります。 高3娘ですが、不登校から通信制高校に転学しています。 欠席日数や単位が足りなくなる前に、本人が通信を希望しました。 娘は小さい頃から勉強がよくできました。 スポーツ万能とは言わないけど、努力もしていたし、習い事もセンスがよかったです。 優等生で自慢の子で、親も期待してました。 そのまま県下一の進学校に入り、笑顔もかわいく、友達も多く、あと少しで卒業でした。 だから、進学校に行けなくなってからの生活や、通信への転学は本当に親が悲しかった。 毎日泣いて、悩んで、イライラして、期待して期待外れで、病院も沢山いって。 10月からの通信はというと、全てのスクーリングやレポート、試験を無事クリアしました。 もとが努力家だけにレポートも高得点で、高校は1年遅れて卒業したいと思っているようです。 少しできるようになると、もとが出来る子だけに親はさらに上を目指してしまいます。 今なら進路とか。 試験終わってから、ゴロゴロ寝てスマホ見ている姿をみると、同い年の友達が受験まっただなかなのに…何してんだろうって思ってしまいます。 でも、通信に変わってからの方が私は気楽です。環境を変えなければ、体や心が苦しかったんだろうなと今では受け止められます。 本人の意識でコントロールできる領域ではなく、ストレスや極端な思考回路、脳や体に負担がかかって、本当に学校に行けなくて苦しかったのは私より頑張り屋の本人だったと気づきました。 娘は最初からそう言っていたけど、私は娘なら頑張れるはずだと思ってた。怠けだと思ってた。 でも環境を変えて、ガミガミ言わなくなって、遊びに出かけたり、通信に送る道中音楽をきいたり、会話したり、ファッションも好きなことを認めてあげるようになった。 私は優等生の娘を求めすぎて、頑張り屋さんを休ませてあげなかったと思います。 あと、無駄話を聞いて応えてあげてなかったなぁ。 疲れたー、あー試験かぁ、って言ってたときも、早く寝て試験に備えなさいとか、いつも頑張る前提の言葉しかかけてあげませんでした。 今は辛い方がほとんどだと思うし、私もゴロゴロしてる娘の将来は不安ですが、時々お手伝いをさせたり、進路の話をしたり、本人の意向も確認しながら前へ進めばいいのかなと思っています。 仕事柄、転学や通信を卒業した子の進路をみていて、今は就職できます。 転学も結構多いし、何年か休んで、持ち直して就職する若い子も多いです。 少しは気持ちが楽になる方がいるといいです。 でも夢じゃないかって、今でも思う気持ちもあります。 その他、自由記入欄 この内容で送信する