規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 呟きます。 16歳サナギ息子(そろそろ17歳)、着々と季節を超えて・・・すっかり冬です。 昨晩は満月でしたね♪ まずは先月、歯科訪問診療、叶いました。 そして次は来週、心療内科クリニックの初回往診です・・・・。先日、クリニックスタッフさんから事前の説明を受けた息子が同意し、契約書には自らサインをしました(これでドクターとの相性が良ければラッキーだと思います)。 また、第三者お二人との繋がり(ZOOM面談)は、細々と続いてます。 お一人は引きこもり数年経験で今は社会復帰されてボランティアでZOOM面談されてる方(今年の6月から、月1回1時間) お二人目は、地域若者サポートステーションの心理士さん(今年の11月下旬から、週1回50分) いずれも、最初は母が繋がり相談など重ね、本人にもジワジワ情報を伝えて、移行できました。本人も他人との会話の必要があると感じているのかもしれないです。外出ができないけれど他人との接触自体は嫌ではないようです。 (もともと初期から、家の固定電話へは普通に受電しますし、宅配便も受け取れます。) 親は干渉をしてはいけない、とか、親の価値観を押し付けてはいけない、とか、マニュアル的には色々言われて、よく分かります(しょっちゅう失敗&反省繰り返してます)。 ・・・たしかにそうですが、そこばかりに注視すると身動き取れずしんどいです。 そして、本人が何を受け入れるのか何を欲しているのか、どういうところが響くのか、やはり 誰にもわかりません。だって本人じゃないし。本人もわからず挫けてる場合もあるし。表現できないだけでサポート必要なことはあるし。 慎重に、時には感情的になってミスもしながら タイミングを探しての、すったもんだの2年1か月・・・・。 多分、まだここから長いです。 私はついつい 「しんどいな、休憩しながらがんばろう。」「自分に優しくしないとね。」「子供との距離取らないとね。」 「今この瞬間を無駄にしないためにはどうする?できることある?」「次につなげる情報は何か他にある?」 など、親側の気持ちがアチコチして落ち着かないところがありますが、これは私の性格上の問題なのである程度は仕方がない・・・・ これまでを振り返り、気持ち新たに暮らしたいです。 長々すみません、ありがとうございます。 その他、自由記入欄 この内容で送信する