規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 こんにちは 苛立ち、怒り からの 後悔、反省・・・の呟きです。 今日は息子が希望したので歯科検診を入れてましたが・・・急に暗い表情になり「行けない」となり、キャンセルしました。 私は優しい気持ちになれず、イライラをぶつけて、言葉&態度で彼を攻撃しました。 今、彼は自室に引きこもってネット動画を観て、時にヘラヘラ笑ってるようです。 私は、何とも言えない気持ちです。 この分じゃ、数日後の心理検査(しかも朝9:30!)なんて無理ですね。 そもそも、生活リズムが整わず明け方に眠るような状況が続ていますから そんな今の彼に「動いてほしい」という気持ちがあれば せめて昨日から 静かにやんわり勇気づけ、丁寧にサポートする姿勢が必要でした。 振り返れば 母の私は息子の無所属ひきこもり状態にある意味で慣れてしまい、短期的に自分の事を優先しすぎて 日常生活では 気を使い過ぎないのは良いけれど 逆に上から目線に指示姿勢・・・完全に作戦失敗です。 本当の意味での私自身の安心を勝ち取るためには、日常の形にならない小さなイベントに、丁寧に心を配るべきでした。 今から少し前に、公的ひきこもり電話相談の方にも、この経緯を呟いたら 「お母さんはよく頑張っておられますよ。だって、色々心を砕いて本人に働きかけてきたから、これまでの本人の動きにも繋がったじゃないですか。本当に放っておいて結果ずーっとひきこもり・・・というケースもありますから。長い目で見て、ほんの少しずつでも前進してますよ。」 と言っていただき、嬉しかったしちょっとほっとして、涙出ました。 まだ、自分の気持ちがおさまってなくて、だらだらと書いてすみません。 これから、気持ち整えます。きっと大丈夫です。こういう日もあるってことです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する