規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 今高3の親です。うちも高校2年から通信制高校に転学しました。 何を調べても何を読んでも「信じて待つように」ということがあちこちに書かれていて本当に不安になりました。そして信じて待つ=何もしないでいるなんて大丈夫だろうか?って思っていました。 しばらくして子供の性格からただただ何もかも待つのは違うような気がして、待つことと世の流れから遅れないようにすることを分けました。 待ったのは単純な体のエネルギーがたまることや、自ら勉強にまた取り組みたいと思う気持ちなどです。 待たなかったのはレポートとスクーリングです。「高校卒業の単位を取りきる」だけ待たないようにしました(金銭的な事情もあり)。レポートとスクーリングは全力でサポートして、何とか本人もやりきりました。でも親がサポートするのは基本的に間違っているのではないかと思うのでお勧めしません… 今現在自ら勉強しようというエネルギーはたまっていない(もしくは自分があまり勉強好きではないと気付いたりする可能性もあるかも)ので受験勉強は進みません。これについては大学に行かないのか浪人するのかそれ以外の選択をするのかは待ちます。ただ、来春多分高卒にはなれます。 あと待っているのは本人が今の自分の状況(不登校から転学という事実)を受け入れることです。これはすごく時間がかかるかなと思います。思春期の子供からしたら人生終わったというくらいの絶望感とうまく導いてくれなかった親への怒りもありますよね。一生自分も親も許せないかもしれないです。これに関しては親はなにもできることはないだろうし状況が少し好転しないとなかなかそういったことに向き合えないかなと思います。黙ってそばにいるだけです。 私がこうしたのは子供の不登校の原因が私の過干渉による子育ての影響を受けていると思ったからです。自分で切り開いていく力を奪っていたのに今更自分でやれと言われても無理で、待って見守っていても何も変わらなかったと思います。少しずつですが、自分でやってみて、失敗したらその時少しずつ教えたい事・伝えたいことを話す…の繰り返しです。過干渉の私にはなかなか難しく、こらえて失敗した時こそチャンスと、待っています。まず自分の考えを変えるのに2年くらいかかりました。 でも、本当は待っていたら結構何かはやり始める子も多いと思います。子供の性格や不登校になった理由を考えて、待っても大丈夫な子と、そうでない子がいるかなと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する