規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 私立通信制の学費、痛手ですよね。 今年は120万円払いました。 3年次は5日コースじゃないと進路指導できないと言われたので、昨年より高くなりました。 ボーナスと大学用の貯蓄から捻出しています。 無償化制度で30万円くらい戻る予定です。 1、2年次のうちは出来るだけ節約できるコースがいいかもですね。 我が家はコロナ禍に仕事がフルリモートになったので、大学進学後は学校の近くに転居予定です。そのため、見込んでいた一人暮らしの仕送りが減ったのはよかったです。 最近は大学独自の奨学金も多いです。大学のパンフレットを取り寄せてみるとわかりますが、英語資格は有利ですよ。 また、卒業後にUターン就職したらもらえる返却不要の奨学金制度なども自治体によってありますよ。 色々調べてみてください。お子さんがはやく元気になるといいですね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する