規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 分かります。 上の子不登校で、下の子が最近行き渋りがありました。 担任の先生に「子供に寄り添いたいから」という事を伝え、今後早退したり、欠席したりするかもという話をしたら、 「学校はこれから大人になっていく上で我慢しなきゃ行けない事や、自分がすべき事を学ぶ場所、練習の場所です。(不登校になってる)上の子とは違う人生を生きるんだという意識を持てるようになって欲しいです。」と諭され、 本当は休まずに来るべきだと伝えたいような、私の対応が「甘え」だと、 そう言っているように感じました。 私も子供が不登校でなければ、こういった苦しみは分からなかったと思うので、 先生の言いたい事も世間の皆さんが言いたい事もわかります。 ただこうなった今、 「大人になる為に」とか、「将来のために」 とかは綺麗事にしか聞こえなく、 本当に、教育とは何だろう。 今の子育ては、どうしてこんなにも母を孤独にするんだろう、と寂しくなりました。 子供が不登校になった要因に、自分の子育てを責めている自分がいるので、 その時は尚更そう感じてしまいました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する