規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 るたさんこんにちは! 毎日毎日大変な日々をお過ごしの事と思います。我が家の娘は、中学1年の3学期から不登校気味になりました。今、中学2年生です。 現在、週に3日1時間ほど保健所登校しています。何故、学校に通えなくなったかと言うと生活リズムが崩れたからです。中学1年の冬休みに塾の冬期講習が夜の10時頃まであり、帰って来てゲームを夜の1時頃までして、翌朝は、10時〜11時起床という生活をしてたら途端に冬休み明けに体調崩しました。 生活リズムって本当に大切ですね。現在かかっている心療内科の先生にも「生活リズムを先ず整えましょう」と言われ、今入眠剤を処方して貰ってます。(抗うつ剤も飲んでます)夜10時に飲んで10時30分に床に入ります。結構眠くなるみたいです。朝は、8時頃までに起きて来ます。体調崩しだした最初の頃に比べたら、毎日穏やかには過ごせてます。 学校は相変わらず行きたがらないし、勉強も全然しません。 るたさんのお子様は、心療内科に通ってますか?私は最初とても抵抗が有りましたが、気軽な気持ちで先生に相談に行ってます。るたさんのお子様は、生活リズムを整えたいと思ってあるみたいなので、心療内科や色々相談窓口を利用されてみては如何でしょうか? お互い色々悩みがつきませんね…夏休みに入り、ゆっくりして心のエネルギーが貯まり、夏休み明けから少しずつ学校に行ける様になったら良いですよね。私のささやかな願いです。るたさんも体調に気をつけてお互い頑張りましょうね!! その他、自由記入欄 この内容で送信する