規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 はじめまして。 ご相談文の「自分を見失い、娘を良い方向へと導いてあげられないのが辛い」の言葉に、きらりさんの胸の内がつまっているように感じます。今まで、娘さんにとって最善の策と思えることを尽くされてきたからこその想いなのだと思います。 ただ、きらりさんが思う最善策が娘さんの望むものと合致していない場合、それを実現するのは難しいと思います。 なぜなら、人は他人の価値観ではなく、自分の価値観でしか生きることはできないからです。 娘さんの専門学校への進学ですが、ご本人の希望でそうなったのでしょうか? それとも、ご本人も多少は希望していたけれど、きらりさんの「同世代と楽しい学生生活を過ごし、少しずつ社会生活に馴染んでもらいたい」というお考えから、専門学校への進学を勧め、娘さんも納得(したように見え)決定したということはありませんか? 素直な性格のお子さんの場合、親への遠慮や気遣いなどから、親の期待に応えようと、子どもはがんばる素振りを見せます。(親の意見に沿った言葉を言います。しかし、本音が違う場合、行動が伴いません) 拝読しながら感じるのは、娘さんの本音は、もっと違う想いがあるかもしれません。 それを引き出すには、子どもを全面的に信頼する必要があります。 私も長男が中1から不登校、通信制高校を卒業し専門学校への進学するも中退という経験があります。その頃の自分を思うと、良いと思う自分の考えを子供に押し付けていたところがありました。長男は素直だったので、反抗することはありませんでしたが、色々とうまくいきませんでした。 それから、私自身も様々なことを学び、大切にすべきことは、常識や正解探しをするのではなく「自分を生きることだ」と実感したのです。自分を生きるとは、自分を肯定するということです。それは正しく生きるということではなく、ありのまま(良いところも悪いところもすべて)を、認め許し、受け容れるということです。 私がその意識で過ごすようになってから、子どもの失敗体験も「ま、いいか!」と受容できるようになり、それから長男も、どんどん変化していきました。 自分をオープンに表現するようになったのです。 子を想う気持ちから、ついつい「心配」をしがちですが、心配するというのは、子どもにしてみると「こんな自分ではいけない」というメッセージになってしまうことも少なくないのです。 転んでも絶対に起き上がり、ひとりで歩きだせる力があると、ぜひとも娘さんを信頼してあげてください。 人生、なんとかなるものです! 道は必ず拓けます! その他、自由記入欄 この内容で送信する