規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 初投稿させて頂きます。高1男子の父親です。 息子は正確には不登校予備軍でした。卒業式の後、ぽつりと一言「本当は、学校に行きたくなかった。言い出す勇気がなかった。」。中学校が4年あったら不登校になっていたと思います。気付いてやれなかった自分に腹が立ちます。 なので、モチベーションは低くオール2(+ちょこっと3)。塾の先生方の努力がなければどうなっていたことか。当然、進路では公立は極めて厳しく、併願の私立は一部で「動物園」と揶揄されるような高校。どうしたものかと悩んでいるときに、塾の先生に勧められたのが「地域未来留学」でした。 内閣府を中心に総務、文科省が後援するプログラムで、全国募集の公立高校が参加しています(通常、公立校は都道府県内募集)。パンフレットにあった60数校(本年は70数校)から数校に絞り、オンライン学校説明会を経て学校見学に伺い、推薦入試で第一希望、一般入試で第二希望校を受験することにしました(自家用車で3遠征、二千数百キロ走破)。 基本、過疎地です。県外生は寮、下宿です。普通科募集以外に、農業、林業、水産科の募集も多いです。毎年の募集定員に満たず募集停止リーチの学校もあります。それでも見学に伺った学校皆、教員の方々が熱心で生徒一人ひとりに目が行き届いている印象でした。 息子本人も、「1学年10クラスもあるような学校より、全校生の顔と名前が判る小さい学校がいい。」、「寮?ノープロブレム。」とノリノリでした。クラス内がギスギスして気の休まらない小学校。いじめにあった中学校。希望の持てない学校生活に一筋の光を見出したのでしょう。今も、元気で楽しんでいるようです。 不登校のお子さん一人ひとりに様々な事情があり、地域未来留学のプログラムに合う、合わないがあると思いますが、通信制やフリースクール以外の選択肢として私の経験を投稿いたしました。 残念ながら参加全校による合同オンライン説明会は本日が最終日の為参加は難しいと思いますが、学校単位での説明会はまだあると思います。このプログラム以外に各県単位で独自に全国募集している学校もあり、各県教育委員会のHPに案内されていると思います。このプログラムは不登校生の為のものではないので、「不登校」で検索してもまず出てきません。 中学3年生の親御さん。まだ間に合います。私たちが最後の学校見学に伺ったのは12月6日でした。 最後に、各学校で生徒募集動画が公開されていますが、昨年心に残る動画に出会いましたので紹介いたします。愛媛県立内子高等学校小田分校(小田高校)「インタビュー2020」。息子が第2希望に選んだ学校で、募集停止リーチですが自然豊かなのんびりした学校です。 その他、自由記入欄 この内容で送信する