規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 今度は中学3年の三女の話です。小1で不登校になり、通級に通ったりして、通常級に戻り、今中学3年。昨年10月後半に、このまま全日通うと倒れると。コロナで毎日時間割りが変わる見通しのなさに、受験ストレスが加わったようでした。成績は学年上位で行きたい高校もあり。2学期の期末試験を受けたあと、行かなくなりました。心身の疲れをとることに専念したが、私立校は落ちて。リサーチ不足で、志望の公立高校より難しい高校と後で分かり、親も落ち込みました。でも、公立は模試の結果よかったので、あと3週間という時に少しずつ過去問やろうね、と話しました。やってなくて、三女に聞くと、受験の勉強と思うと吐き気がすると。食事の味もしなくなってきたと。ネットで調べると、受験うつかもと思うようになりました。ベットで画像見てる時間が多いので、なるべくソファーで姿勢よく遊ぼうと。対処としては、たんぱく質とミネラル、太陽の光と散歩が大事と書いてあったので、冷凍のピラフが多かった昼食をお弁当を作るようにして、散歩しようねと声をかけ。勉強はできる範囲でと話して、体調を聞くようにしています。 この子も上位校にこだわりがあり。しかし合格してもかよいつづけられるかは不明です。その場合はなるべく早く、定時制か通信制に転校しようと話しています。長女が上位校で中退してるので高校生活がハードなのは分かっていて。校風が自由なのは違いますが。その事を考えると苦しい時期がありました。本人が選んだ道なので応援するしかない。子どもに、可能な範囲で思ってること、客観的にわかることは伝えていいんじゃないかな、と思います。 あと、この子は敏感過ぎる傾向(HSP)もあるので、関連本をネット注文して読み進めてます。 その他、自由記入欄 この内容で送信する