規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 はじめまして。 うちの息子も現在中2で、中1の1月から原因不明の熱、腹痛、蕁麻疹が出て学校は2.3日に一回行くような状態でした。 原因がわからず時期的にインフルエンザ検査したり、血液検査もしたけど、結果は異常なし。 塾の送迎の時によく話をするので、その会話でクラスの子、クラブの子から暴言を言われ続けている事がわかり、話を聞いて学校に行くのが嫌になっての症状だとわかりました。 担任、顧問、相手の親、暴言を吐く子とも話さ合いををしましたが、息子本人の気持ちがどうにもならず、2月から学校には行かない選択をしました。 そうこうしているうちにコロナで休校になり、欠席扱いにならない事を喜んでいました。 新学期では暴言を吐いていた子ともクラスも離れ、4月の2回の自由登校日登校し、課題も提出していたので、学校にまた通えると思っていました。 5月GW明けからの学校再開が5月いっぱい休校に延長され、5月中の2回の課題提出の自由登校日は感染防止の為に行かないと言い、行きませんでした。 6月に本格的学校再開して1週目こそは一日休みましたが、2週目からはまた学校に行かなくなりました。 先日息子と話したのですが、今は行きたくないけど、また学校には行きたいと思ってはいる。 ただ親や学校、周りの人から学校に行こう、学校に行かないとどうこうの話は、自分からしたら脅しや強制でしかないと。 学校行く事だけがいい訳でないと言ったり、考えたり思っていたのに、実際には普通に当たり前のようにまた学校へ行ってほしいと無理やり息子を動かそうとしていたんだとわかりました。 息子が自ら学校に行こうと思える日まで待つのがいいんでしょうが、待つだけの日々は私の気持ちも上がったり下がったりで、どうしたらいいのか常に悩みます。 そうは言っても学校に行くのは息子なので、本人が動くまでは見守るしかない事もわかってはいるのですが、なかなか先が見えず辛いです。 矛盾だらけの日々です。 その他、自由記入欄 この内容で送信する