規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ななしさんのお子さんの状態は復帰と言えるのでは? 友達関係や学業でのつまづき等 エネルギーが溜まって復帰した子は そんなことで行けなくなるということは無いと思います。 辛いことやめんどくさいことに立ち向かえるエネルギーも溜まってるからです。 うちも子供2人復帰して 人間関係のつまずきやぼっち経験もありましたが、辛い状況でも不登校になることはありませんでした。荒れはしますが… 最近は親も先生も、不登校の状態を めんどくさいことや辛いことから逃げてしまう「気質」と捉える傾向があり そのような扱いは本当に子がそうなってしまいます。 めんどくさいこと辛いことに立ち向かえない「状態」と捉えてほしいです。 その見立てや見極めは重要です。 学校行ったら行ったで次から次に心配は尽きませんがね。数年の不登校対応で疲弊した親の方が復帰できないです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する