PRこちらの親の会は当サイト内で問い合わせ可能です!

Akitaホームスクーリングファミリー

どんな会なの?

不登校・登校しぶりなど学校が苦手な子とその親のための家族会です。

学校に戻る・戻らないに囚われず、その子・その家族に合った育ち方・育て方が出来るようになるための安心基地になることを目指しています。

≪主な定期活動≫

★1~2か月に一度の交流会@秋田市内

★メンバー限定のオンラインコミュニティ運営(Slackを利用。)


≪これまで行ったイベント≫

■ハイブリッドスクーリングを行うご家族をお招きしたトークイベント&交流会(@秋田市役所センタース)
■発達性読み書き障がい・ディスレクシアについての講座(@ZOOM)
■ニューロダイバーシティ(脳・神経の多様性)についての講演会(@ZOOM)

--------------
※現在は子どもたちを見守ってくれるボランティアさんの手配の問題などがあり、
交流会については、親のみの集まりがメインです。時期やニーズをみながら、また子どもも参加できる集まりも考えていく予定です。

主催者情報

『丹野寛恵』
フリースクールで育つ男児(2023年度現在、小4)の母。

自分の子どもが未就学児だった2019年~不登校の子どもと保護者の為のオンライン会立ち上げなどに関わり、その後、別のオンラインコミュニティの運営お手伝いなども経験。

オンラインのつながりはとてもありがたいものですが、地域にも学校外で育つ親子のコミュニティが必要!と感じ、2020年11月にAkitaホームスクーリングファミリーを立ち上げました。

発達障害学習支援サポーター・認定子育てハッピーアドバイザー資格所持。

この会は、学校外で育つ子どもの保護者当事者として運営しています。



◆運営者からのメッセージ紹介
★2023年4月~5月末日まで、”秋田市にみんなの声を届けよう!不登校・登校しぶりを支えるプロジェクト”を、この会の主催者と他の団体の代表の方が中心になって行っています。

秋田市立小中学校在籍で、不登校・登校しぶりの子どもがいる家庭の困りごとや支援ニーズを調査して秋田市行政に届ける取り組みです。該当する方は是非アンケートにご協力お願いします!
https://sites.google.com/view/todokeyo-akita/

*****************************************************************
「義務教育」は、子どもが学校に行く義務でもありませんし、嫌がっている子どもを無理やり連れていく義務でもないんです。

…とは言え、秋田ではまだまだ学校外の居場所も少なく、周囲の理解が得にくいですよね。

子どもの気持ちに寄り添いたいけれど心が折れそうな方、地域の仲間がここに居ます。


笑いあり涙ありのリアル交流会でホッと一息ついたり、地域の情報交換をするも良し。

モヤモヤした気持ちの持って行きどころが見つからない~という時は、メンバー専用のオンラインスペースで吐き出すのも良し。

それぞれのペースとタイミングで、この会を活用して頂けたら嬉しいです。

親も子も、マイペースで生き生きと育っていけますように!

費用

≪入会金・会費≫無料

≪交流会参加費≫300円/回

≪不定期イベント≫その都度、料金設定あり

※どれも都度申込制で、参加自由です。

イベント概要

名称 Akitaホームスクーリングファミリー
開催日時 ほぼ月1回開催しています。
第2or第3日曜日の午後に開催することが多いです。近々の日程はお問い合わせください。
開催場所 秋田市内の各サービスセンターなどで開催しています。
HP https://hirotimes.net/akita_homeschooling_family/
電話番号
メールアドレス homesc.akita@gmail.com
設立日 2020年11月1日

よくある質問

  • 基本的に、小学生・中学生のお子さんをお持ちのご家族を対象としています。現在参加してくださっている方も、小1~中3の保護者の方々です。

    ※未就学児の保護者の方は、お問合せください。

  • 2022年11月現在、18名の方がメンバー登録してくださっています。交流会は、一度に大体3~5名くらいの参加です。少人数なのでじっくりお話しして頂けます。

  • 知らない人が複数集まる場ではどのタイミングで発言して良いか迷ってしまいますよね。そんな方も安心して想いやお悩みを話せるように、交流会の前半はお一人ずつ順番にお話し頂く時間を設けていますし、フリートークタイムでも出来るだけ皆さんが話せるように配慮しながら進めています。また、現在登録してくださっているメンバーの皆さんはとても良い方ばかり。暖かい雰囲気の会ですので、どうぞ安心してご参加ください。

keyboard_arrow_up