
不登校あるある教えてください。
17824
edit2022.09.18
不登校あるあるについて、知りたいです。
高1長男が不登校。小5の弟も、不登校です。
なんで?あれほど、長男でこりて気をつけたのに。。。
何が悪かったのか?など考えてグルグルしてました。
色々な本を読んでて、兄弟不登校ってあるあるなんだなと、認識を改め気分が大分楽になりました。
私は長男に憎まれてますが、両親を憎んでいるのもあるあるみたいです。
みなさん、一緒にあるある語りませんか?
楽になりたいです。
- 13
- 0
- 0
コメント一覧
コメントを投稿する
※必ず投稿規約を確認のうえ投稿してください
投稿規約
未来地図では、安心安全な運営を守るために下記5つの投稿を禁止しています。違反を発見した場合はただちに削除し、内容によっては通報させていただく可能性がございます。
1.個人情報の投稿禁止
氏名、住所、学校名、メールアドレス、電話番号、SNSのIDなど、個人情報の投稿は禁止しています。尚、会員登録いただいた方につきましては、ご自身のプロフィールページにSNS(Twitter/Facebook)のアカウント情報を掲載することのみ可能となっております。
2.公序良俗に反する投稿禁止
誹謗・中傷・恫喝・名誉毀損・プライバシーの侵害・差別・わいせつ・犯罪行為など、公序良俗に反する投稿は禁止しております。また、同一内容の繰り返しや、無意味な投稿(アゲ、キリ番ゲット、など)、サイトやトピックの趣旨と関係のない投稿につきましてはすべて「荒らし」行為として禁止しております。
3.宣伝・勧誘・出会い目的の投稿禁止
広告と思われるコンテンツ、宣伝(ご自身の活動およびそうでない活動すべて含む)、勧誘などの投稿は禁止しております。また、出会い・ナンパ目的の投稿も禁止しております。
4.自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿禁止
ご自身の悩みを相談される際には、今が死ぬほどツラくても”生きたい”と思っていることが前提となります。自殺予告、死ぬ方法を知りたい、などの投稿は禁止しております。また、自殺ほう助に当たる投稿も禁止としております。
5.その他、当サイトの主旨にそぐわない投稿禁止
上記に当てはまらない場合でも、当サイトの主旨にそぐわないと判断した場合には投稿いただいた内容を削除させていただく可能性がございます。
※当サイトを通じてトラブルが発生した際には一切の責任を負いません
1.個人情報の投稿禁止
氏名、住所、学校名、メールアドレス、電話番号、SNSのIDなど、個人情報の投稿は禁止しています。尚、会員登録いただいた方につきましては、ご自身のプロフィールページにSNS(Twitter/Facebook)のアカウント情報を掲載することのみ可能となっております。
2.公序良俗に反する投稿禁止
誹謗・中傷・恫喝・名誉毀損・プライバシーの侵害・差別・わいせつ・犯罪行為など、公序良俗に反する投稿は禁止しております。また、同一内容の繰り返しや、無意味な投稿(アゲ、キリ番ゲット、など)、サイトやトピックの趣旨と関係のない投稿につきましてはすべて「荒らし」行為として禁止しております。
3.宣伝・勧誘・出会い目的の投稿禁止
広告と思われるコンテンツ、宣伝(ご自身の活動およびそうでない活動すべて含む)、勧誘などの投稿は禁止しております。また、出会い・ナンパ目的の投稿も禁止しております。
4.自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿禁止
ご自身の悩みを相談される際には、今が死ぬほどツラくても”生きたい”と思っていることが前提となります。自殺予告、死ぬ方法を知りたい、などの投稿は禁止しております。また、自殺ほう助に当たる投稿も禁止としております。
5.その他、当サイトの主旨にそぐわない投稿禁止
上記に当てはまらない場合でも、当サイトの主旨にそぐわないと判断した場合には投稿いただいた内容を削除させていただく可能性がございます。
※当サイトを通じてトラブルが発生した際には一切の責任を負いません
ストレスからやけ食い、太ってしまった母に対して、
息子は筋肉なし、超やせている。(でも健康!)
今年はやせるぞ〜!と新年に誓ったのに、ストレス案件が終わることなく、全然やせられない(泣)
五月雨不登校高校生あるある、
一番にひっかかってくるのが、欠席日数でもなく、英数国の主要科目でもなく、、、、
家庭科とか保健体育だー!(週1科目)
まさか、こんな科目のせいで、ひやひや綱渡り。
うちの子だけですか?
子供部屋あるある(思春期男子編)
・「部屋に入るな」とドアに張り紙
・机や床がゲーム関係?の黒コードだらけ
・机にあった教科書等がいつのまにか部屋の隅に平置き山積み
・空のペットボトルやコップ溜め込み
・お菓子のプラごみ山積み
・脱ぎ捨てた裏返しの服(主にスエット上下)・ぐちゃぐちゃの布団
・布団の中やベッドの隙間に挟まった裏返し丸まった靴下(常に片っぽ行方不明)
・全く換気しないから臭すぎて目に染みる。
・どこもかしこもホコリ積もって白っぽい。
・こんな不衛生な部屋に四六時中いるのに風邪も引かずいたって健康
・食事も生活も死ぬほど不規則過ぎるのに、いたって健康
・親は「健康ならま、いっか」と不登校直後のパニックから尊い気持ちに慣らされる。
神奈川県ですが、電気料金が、5万をこえました!
不登校児がいると、電気代大変ですよね。
東北地方はもっとですよね。
こちら楽しいので、落ち込んでるときもよく見に来ます(^^) ありがとうございます!
コップの水がいっぱいになったら動き出すなんて本を以前読みました。
いっぱいになるまで、一日3回いいとこ見つけて誉める!みたいな。
最初は全然見つけられなくて、今まであれしたのこれしたの、注意ばっかりして育ててきたんだな〜と反省しました。
今日は、珍しく午前中に起きたな〜と思ったら、お昼までのゲームのイベントがあるそう。
そんなことでも、起きれたのスゴ!ととりあえず誉めてあげる私はちょっとくらい進歩してる(汗)?
でもコップの水が溜まってきたかな〜と思ったらこぼれ、また溜まってきたかな〜と思ったらこぼれ、全くあふれる気配はありません!
小学校の卒業式で、ロン毛のロックな男の子がいるなぁ。カッコイイ!!
と思ってたら、うちの子も負けじと中学卒業式でロックな男の子になってました…
でも、卒業式だけでも出てくれてありがとう。
勇気をだしてくれてありがとう。
みんなと一緒に卒業してくれてありがとう。
この時期になって色々思いだしました。
下の不登校あるあるで、久しぶりに笑いました!!
もはや、(子ども)どうにもならない現状なのでひたすら妻に、従っています。
子どもあるある
○根が優しい子が多い
○シャイ
○笑った顔がかわいい
○ボカロ好き
母親あるある
○夫のこと空気読んでいないと思う
○子どものメンタルを疾患に当てはめようとするが正直言ってピタっと合うものがない
○カウンセリングや深層心理に詳しい
父親あるある
○朝は家のこと見えないふり(子ども起きず母イライラのため)
○よく分からないが行けと言われてフリースクールなどの送迎
うちのこどもが占い気にしてます!!
自身の星座が一番になったとき登校してた時期がありました。
「今日は星占いが一番だったから嫌なこと何も無かった」
と嬉しそうに帰ってきてました!!
どっかのチャンネルで、てんびん座だけ、常に一番にしてくれないですかね。
親あるある
・タロット動画や星占い動画をよく見る
・自分でも占いやってみようかなと思う
・ネットでタロットカード選んでポチり
うちの息子は、不登校になって考える時間がたくさんできて良かった、って言ってました。
今までは息つく暇がなく、朝起きたら学校へ行き、学校では6時間、人に気を使い緊張してすごし、家に帰ってほっとしたのに、次の日はまた学校に行かないといけない。
言われてみたら納得、疲れちゃったんでしょうね。
でもゆっくり休んで一年半、いつまで休み続けるのかな〜笑?
たくさん寝ると、元気になる!
あるあるかな?
不登校で困らない未来が想像できないので将来のことは心配です。不登校の親あるあるはこっちかな。
こういった話は前提が違うから意見が違うのでしょう。
親も子どもも不安に感じても仕方ないので不安に感じない方が良いですよね!
結局は本人次第!!
不登校で困ることは、仮に中卒で働くとすると、求人は少ないですよね。
このトピックの前の方のキンタローのハローワークのコメントも、そうですよね。
親のストレスとして、一日中家にいる子どもの朝、昼、晩ごはんの支度が苦じゃないとか、食べなくても許せるとか、一日ゴロゴロされてる中で自分だけが、あくせく家事しててもストレスにならないとか。
パートナーの反応やら、ママ友やら…
様々な人間関係を気にならない、強い心が必要かと。
一番重要なのが、将来、自分の子どもは引きこもりにならないと信じられることですかね。
不登校で困る未来が、イマイチ想像出来ないので、親としては特に将来を心配はしていません。
もともと根が真面目なタイプなので
なんだかんだで、手堅く生きていくような気がしてます…
頑張りすぎず、笑顔で人生を楽しんでほしいと思っています。
不登校が幸せというより、
心身すり減らして、最悪死んでしまったりするより、
危険な場所からいったん距離を置くのは悪くないと思います。
楽しく登校できるなら、それ以上のことはないですが、どうにも学校が合わない子は一定数いると思います。
それが我が子たちだったのは辛いですが、、
一個前の匿名さまのお気持ちは平気ですか?
子どもも、将来的に不安になると思うのですが…
うちの子の話ですが
「幸せっ!」って言ってます。
毎日、幸せそうなので多分ほんとに幸せなんでしょうね(^^)
幸せな不登校ってどんなものでしょうか?
不登校がプラスになることってあるのですかね??
登校できたほうが本人や、家族的にも良いと思うのですが…
ぜひ、お子様が不登校になって良かったという価値感知りたいです。
恋愛の歌を、脳内で勝手に親子の歌に変換。