違反報告 【メルマガ☆感想箱】~メルマガの感想はこちらへ~ 4600 195 person未来地図編集部 schedule2020.9.9 14:56 未来地図に無料会員登録をすると、毎週金曜日の夜20時に届けられるメルマガをお読みいただいている優しきママ様へ 今週の(過去分含)メルマガはいかがでしたでしょう^^?かっこいい感想じゃなくても大丈夫!『読みましたぁ!』の一言だけでも100万馬力!また来週も頑張れます。 私の長くて寂しいひとり言にならない様にご感想をぜひぜひお聞かせください^^ コメントを投稿する コメント一覧 20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全195件中) 1 2 … 10 → schedule2021.1.17 20:25 違反報告 けいこ yukiさん、いつもメルマガを楽しみにしています。 息子さん、20歳の成人まで成長して本当におめでとうございます🎉成人式は、行きたい人は行けばいいけど、行きたくない人は行かなくていいと思うよ。我が家は不登校じゃない上の子2人も成人式には参加してないし、元不登校の子は今から100%参加しないって言ってる。子供に「お母さん、成人式行って何かいいことあった?」って聞かれて思わず「なかった!」って答えたわ。 辛い食べ物に関しては今は人前でむせるのはよくないから、私でもセーブするかな。 でも基本的には人に迷惑がかからない範囲で、世間体とか気にせず自由にいられたらいいな、と思っています。 100 schedule2021.1.17 13:09 違反報告 gori yukiさん、いつも心にしみこむメールをありがとうございます😄 中2の息子が不登校になって一年がたとうとしてます。 この一年は、思い出したくもないことだらけ。眠れない夜、次々おこる息子の体調不良。 でも、不思議なもんです。 教育や心理学、医学の専門家ではない私が、もう死にそうや❗️と思える日々を何とか乗り越えてきたのは、生命力、っちゅうやつなんでしょうかね。半世紀の人生はちゃんと私に力をつけてくれてます。 そして、去年の年末あたりに「瞑想」に興味を持ち、なんちゃって瞑想、はじめてみました。 せっかちな私が何も考えないでいることはなかなかできるものではないけど、ひとついいことがありました。 それはイヤなこと、辛いことが心に入ってきたら、すぐにその考えをどっかに放り投げてしまうクセをつけられるようになったことです。 イヤなことを考えて悩んでも、息子は学校に行くことはありません。ならばイヤな考えは即破棄。息子にとっても私にとっても楽しいと思えることに心を寄せるようにしてみました。 今、さみだれ登校している息子はこれからまだ不安定だとは思いますが、少なくとも私が不安定にならないように、このメルマガに関わるみなさんや寄り添ってくださる方たちに助けてもらいながら一日一日過ごしていこ‼️と少し遅くなりましたが、新年の静かな誓い、ですかね。 こんなとこで誓ってすみません🙇 長くなりました🙇 110 schedule2021.1.16 14:18 違反報告 yuki 先輩ママスタッフ momo55さん こんにちは。yukiです。 お便りありがとうございます。 甘いものもいいですよね~! なにか最近おススメの(地域が違っても手に入る)コンビニスイーツあります?ぜひ教えてください^^ 「いいもわるいもない」そうですね…ずっと前のメルマガには書いたのですが(すいません…バックナンバーがないので)それぞれ背景が違って、それぞれの立場があるってことなんです^^ 極端な例を書くと、試合前のボクサーの減量は、選手やトレーナーサイドから見るとそれは当然で、試合前にご飯もりもり食べるなんて考えられないけれど、お医者様サイドから見たら、そんな減量はしない方がいいですし、お勧めしませんよね^^ それと同じで同じものを見たり感じたりするのも、その人の立場や背景で全然違うんです。このことの身近な感じのお話もメルマガに書きますね^^ そしていつかお話できたらいいですね^^ 330 schedule2021.1.16 13:50 違反報告 yuki 先輩ママスタッフ ikoさん こんにちは。yukiです。 お便りありがとうございます。 そうなんですよ^^ 気遣いって心からならいいんですけど、本当の心じゃなく、気をつかってするのは疲れるんですよね…。 ikoさんにお便りいただいてますます辛麺食べたくなりました!よし次は7辛食べちゃいます! 430 schedule2021.1.16 09:54 違反報告 momo55 辛麺、私は食べた事ないです💦 辛いのは苦手なので。 甘いものは大好きなのです! 良いも悪いもない。ジャッジしないって事なのでしょうか? 全てを認めて受け入れるって、意識してないとすぐに忘れちゃうから。 いつもメール読んで勉強になってます。励みにもなってます。 ありがとうございます😊 330 schedule2021.1.15 20:24 違反報告 iko yukiさんこんばんは! 私も気を遣おうと無理してた時期はとても疲れたし、ぜんぜん自分らしくなかったなと思います! 早くコロナが収まって 好きな辛さの激辛面食べられたら良いですね! 330 schedule2021.1.11 17:10 違反報告 メガネ yukiさん、お返事ありがとうございます😊 九州は、友人が住んでいるので、毎年のように遊びに行っていたので、大好きです!本当に良い所ですよね。コロナが収まったら、また行きたいです! 敏腕メガネ刑事(気に入りました!)は、瀬戸内海に面した関西に住んでいるので、yukiさん同様、−1度で大寒波です! 不登校前は、娘を駅まで送る時、車のフロントガラスが凍っていたなあと切なく思い出しました。 それから、質問は尋問ではない、答えを求めない、って、yukiさん、ちゃんと書いてくださってましたね! ついつい、尋問してしまう、答えを求めてしまう、敏腕メガネ刑事です。 あと、学校の話を一才しない、進路をまかせる、って言うのも、私の今年の目標ですが…早くも挫折、 来年の模試はコロナで実施されないけど、どうするの?と… 強烈な不安感に襲われることも、不安で眠れないことも、またまだあり、道のりは遠いですが、それでもいいや、だって親なんだから。ってこのサイトの皆さんにたすけてもらいながら、ぼちぼちやっていきます。 320 schedule2021.1.9 21:28 違反報告 yuki 先輩ママスタッフ メガネさん。 こんにちは。yukiです メガネさんはどちらにお住まいでしょうか? 私はあたたかい九州生まれの九州育ちなのですが、一昨日から大寒波(と言っても九州人にとっての大寒波)ー1度とかで寒い寒いと大騒ぎ(;^_^Aしています。 そんな私のメルマガやコラムなど読んでいただいてありがとうございます^^ そうですね…^^やりたくない事を聞く時には、聞いたことには、必ず答えがあると思わない様にね^^答えがないのもOKなのが質問^^答えを絶対聞き出すのは尋問(取り調べ)なので^^敏腕メガネ刑事にならないようにね^^答えたくないも分からないも答えだし、無視もスルーも今の答えだから^^ またお便りくださいね^^それから…メルマガが金曜日20時にお引越しします^^また読んでもらえたら嬉しいです^^ 420 schedule2021.1.5 00:52 違反報告 メガネ yukiさん こんばんは。 yukiさんご一家久しぶりの団欒のご様子、yukiさんの文面から幸せオーラを沢山感じて、私も幸せな気持ちになりました! 息子さんの逞しさも、不登校してても逞しく育つんだ、って希望を感じられました。 勿論、私は、yukiさんのような素晴らしい母ではありませんが… 新年のメルマガ、無事届きました! そして、なぜか、前回のメルマガも、昨日届きました(なぜか私の携帯メールの調子が悪く、こんな風に遅れる時があります)。 年末年始は、不登校からの娘の気持ちを振り返り、不登校の本やyukiさんのコラムを読み返したりして、色々考えました。 娘がなぜ学校に行けなくなったのか、今もいけないのか、少しわかりました。自分が、いかに、過保護過干渉だったかも。 だから、yukiさんのメルマガ、そうそう!私も!って思ったり、言いたいことと伝えたい事の違いを考えたり。お手伝いなんか、全然しないけど、そう言えば言い続けてたら忘れた頃にしてくれたこともあったなあとか。 時間が解決してくれることもあるけど、しっかり考えて、伝えて、そして大丈夫、大丈夫って伝えてあげたい。 と言いつつ、昨日、一日中携帯みてる娘にキレてしまいそうになりましたが… あと、やりたくない事を聞くって言う方法、マネしてみましたが、なかなか上手くできません。修行が、たりませんが、毎日コツコツと、頑張ります、 今年もよろしくお願いします🤲 320 schedule2021.1.4 16:00 違反報告 yuki 先輩ママスタッフ ちゃこさん こんにちは。yukiです。 メルマガ届いてよかったです^^ ほんと…こんなはずじゃなかった!の連続ですよね!だけどちゃこさん!もう前を向けて凄いじゃないですか!私なんていつまでもグズグズと恨み節女でしたよー!言ってはいけないけれど心の中では「金返せー!」って思ったりね(;^_^A 息子もね、ずっと野球していました。お当番とか…大変でしたよね!一体誰の部活だって位親が熱心になっちゃいませんでした? そんな熱や夢がスッとさめたような…私にとって息子の不登校はそんなかんじでした。 みなさんからのお便りで未だにハッとさせられる私です^^これからもたくさんお話きかせてくださいね。 今年もよろしくお願いします 530 schedule2021.1.4 15:50 違反報告 yuki 先輩ママスタッフ robinyanさん こんにちは。yukiです。 お便りありがとうございます。 男の子三人ですか!子育て全盛期の頃は食事の量が大変だったでしょう!(私は今息子が帰ってきただけでふぅふぅ言ってご飯の用意をしています^^) 同じ性別で同じ環境で育てたのに同じ様に育っていかない違和感は、robinyanさんと同じ位ずっと三男君が感じていたかもしれませんね。 そして今、もりもりですやすやですか!かわいいですね!これから三男君が見る世界、三男君を通して見せてもらう世界。きっとご家族に大切なものになっていく…そんな気がします。 今年もよろしくお願いします^^ またお便りくださいね^^ 530 schedule2021.1.4 12:25 違反報告 ちゃこ あけましておめでとうございます。いつもありがとうございます。今年も未来地図で、たくさん共感したり、励ましていただけると感じています。 yukiさんの新年一発目のメルマガに、とても共感できました。 子育ては、こんなはずじゃなかった‥の連続です。 現在高2の長男の中学での完全不登校。 中3の次男は、野球を続けさせたくて、中学から頑張って大学付属の私立に入れたのに、あっさり中学で引退して、高校では演劇の道へ進むそう。 小6の支援学級在籍の三男は登校渋り‥ 一生懸命育ててきたのになぁ。 でも、長男の不登校を経験して、 元気に楽しく過ごせて、子どもたちが好きなことをやってくれたらいいんだ、と受け入れられるようになりました。 子どもたちの人生ですもんね。 yukiさん、これからもよろしくお願いします。 630 schedule2021.1.2 16:33 違反報告 さくら yukiさん、コメントありがとうございます。yukiさんにコメントいただけると、ほんとに優しい気分になれます🎵 コロナからすっかり回復しました。 病気になったおかげ?で、子どもたちが協力してくれたのみならず、夫との関係もよくなった気がします。 2週間にわたってリモートワークしながら家事全般と子どもの相手もしてくれた夫に私は感謝感謝。隔離部屋に届けてくれた食事もおいしくて、楽しみだったよ、と素直に心から感謝を伝えました。夫にとっても、自宅で仕事をしながら家事全般をするために、どうしたら効率よくできるかを考える機会になったとのこと。また、年末年始は家族で出掛けたいと話していたにも関わらず、事前においしそうなものを買っておいてくれたので助かった、と私に感謝してくれました。 yukiさんが書いてくださったように、悪いことばかりでなく、良いこともたくさんあって、それに気づけた自分にも優しくなれました。 640 schedule2021.1.2 14:05 違反報告 robinyan 明けましておめでとうございます。 そして、はじめまして! 三人息子がいる、”心はいつも中2病”(笑)の母です。 中1の三男が絶賛不登校になって3ヶ月経ちました。 yukiさんの優しいメルマガに、心がじんわり温まるこの頃です。 夫にも見せて、とても励ましになるねって話しています。 三男が不登校になって、私も夫も、三男と年の離れた長男・次男も、いかに「当たり前」というバイアスに縛られていたかを痛感しています。 経験値だけで三男を叱ったり慰めていたことが、どれだけ無理解だったことか…。 お手伝いの声掛けも、yukiさんのメルマガのおかげで、見直すことができました。 本当にありがとうございました。 家族で見守り、ようやく自分らしさを取り戻しつつある三男ですが、まだまだ本当に心からは、落ち着いたとは言えないだろうな、とひたすら三男の話を聞いている毎日です。 無理解な学校とも、これから向き合わなくてはなりません。 でも、三男が笑顔で話せて、ご飯をもりもり食べて、すやすや寝られる姿を見ているだけで、今は心穏やかです。 また色々と、お話させてくださいね! 本当にありがとうございました! 540 schedule2021.1.1 11:03 違反報告 yuki 先輩ママスタッフ みっきいさん こんにちは。yukiです 今年もよろしくお願いします^^ 初日の出!いいですね!! 歩みが止まったり、ゆっくりになると、焦ってしまいますが、だからこそ見えてくる景色を感じる余裕がとても必要ですよね!ちゃんとできているみっきいさんは凄い! うん!うん! 明けない夜はありません^^ 今年も一緒に頑張りましょうね^^ 650 schedule2021.1.1 07:07 違反報告 みっきい Yukiさん メルマガ、ありがとうございます そして、明けましておめでとうございます 昨年はこちらのサイトに偶然出会い、本当に自分の中の様々なものの見方が180度変わりました 今年も歩みはカメですが、親子でのんびり進んでいけたら良いなあとおもいながら、日の出を見てました 明けない夜はないですよね? 650 schedule2020.12.31 17:55 違反報告 yuki 先輩ママスタッフ まりこさん。 こんにちは。yukiです 大晦日ですね お便りありがとうございます 子育てって… 二人三脚のようなもので 一人が転んだら 引きずっては行かない様に 相手が立ち上がるのをまつか… その紐を解く決心も 必要だったりね 私は母親として 相当やらかしこじらせ女だったので ネタはたくさん^^ またメルマガに書きますので 来年もお付き合いくださいね^^ まりこさん よいお年をお迎えください^^ 540 schedule2020.12.31 11:17 違反報告 yuki 先輩ママスタッフ けいこさん こんにちは。yukiです お便りありがとうございます 私はね何の力もないただのお母さん みなさんと同じ 子どもの不登校を経験した ただのお母さんなんです^^ その私が書くことで けいこさんが何かを感じたり 気付いたりするのは 決して私が凄いんじゃなくて その心を感じられる けいこさんがすごいんですからね^^ お母さんが自分で気付き 自分で感じること^^ そんなメルマガを来年も お届けできたらと思います けいこさん よいお年をお迎えください^^ 750 schedule2020.12.31 11:13 違反報告 yuki 先輩ママスタッフ こまちさん こんにちは。yukiです メルマガ届いてよかったです^^ 寒いですねー! 私はね九州なのですが 昨日から雪が降っています こまちさんのお住まいの町は どうでしょう こうやって離れていても 繋がれるっていいですね^^ また来年メルマガお届けで 繋がりましょうね こまちさん よいお年をお迎えください^^ 540 schedule2020.12.31 11:09 違反報告 yuki 先輩ママスタッフ KAYOさん こんにちは。yukiです 未来地図にようこそ^^ 年齢と性別がちがう二人のお子さま 心配ですね KAYOさん自身 色んな事を悟って… 落ち着いて頑張るぞとは まだいかない 段階だと思います どうしよう…なんとかしなければ… そんな毎日ではないかと… そんな不安な心は ぜひ未来地図に 出してくださいね! 最初の一歩は 一人じゃないって KAYOさんが実感すること そして私達未来地図スタッフや ここにきているみんなは KAYOさんの味方だと 感じてくださいね 今年お仲間になれてよかったです^^ KAYOさん よいお年をお迎えください^^ 640 20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全195件中) 1 2 … 10 → コメントを投稿する ※コメントは「投稿規約」を確認のうえ投稿してください ニックネーム 表示アイコン 内容 この内容で投稿する コメントを投稿する
けいこ
yukiさん、いつもメルマガを楽しみにしています。
息子さん、20歳の成人まで成長して本当におめでとうございます🎉成人式は、行きたい人は行けばいいけど、行きたくない人は行かなくていいと思うよ。我が家は不登校じゃない上の子2人も成人式には参加してないし、元不登校の子は今から100%参加しないって言ってる。子供に「お母さん、成人式行って何かいいことあった?」って聞かれて思わず「なかった!」って答えたわ。
辛い食べ物に関しては今は人前でむせるのはよくないから、私でもセーブするかな。
でも基本的には人に迷惑がかからない範囲で、世間体とか気にせず自由にいられたらいいな、と思っています。
gori
yukiさん、いつも心にしみこむメールをありがとうございます😄
中2の息子が不登校になって一年がたとうとしてます。
この一年は、思い出したくもないことだらけ。眠れない夜、次々おこる息子の体調不良。
でも、不思議なもんです。
教育や心理学、医学の専門家ではない私が、もう死にそうや❗️と思える日々を何とか乗り越えてきたのは、生命力、っちゅうやつなんでしょうかね。半世紀の人生はちゃんと私に力をつけてくれてます。
そして、去年の年末あたりに「瞑想」に興味を持ち、なんちゃって瞑想、はじめてみました。
せっかちな私が何も考えないでいることはなかなかできるものではないけど、ひとついいことがありました。
それはイヤなこと、辛いことが心に入ってきたら、すぐにその考えをどっかに放り投げてしまうクセをつけられるようになったことです。
イヤなことを考えて悩んでも、息子は学校に行くことはありません。ならばイヤな考えは即破棄。息子にとっても私にとっても楽しいと思えることに心を寄せるようにしてみました。
今、さみだれ登校している息子はこれからまだ不安定だとは思いますが、少なくとも私が不安定にならないように、このメルマガに関わるみなさんや寄り添ってくださる方たちに助けてもらいながら一日一日過ごしていこ‼️と少し遅くなりましたが、新年の静かな誓い、ですかね。
こんなとこで誓ってすみません🙇
長くなりました🙇
yuki
先輩ママスタッフ
momo55さん
こんにちは。yukiです。
お便りありがとうございます。
甘いものもいいですよね~!
なにか最近おススメの(地域が違っても手に入る)コンビニスイーツあります?ぜひ教えてください^^
「いいもわるいもない」そうですね…ずっと前のメルマガには書いたのですが(すいません…バックナンバーがないので)それぞれ背景が違って、それぞれの立場があるってことなんです^^
極端な例を書くと、試合前のボクサーの減量は、選手やトレーナーサイドから見るとそれは当然で、試合前にご飯もりもり食べるなんて考えられないけれど、お医者様サイドから見たら、そんな減量はしない方がいいですし、お勧めしませんよね^^
それと同じで同じものを見たり感じたりするのも、その人の立場や背景で全然違うんです。このことの身近な感じのお話もメルマガに書きますね^^
そしていつかお話できたらいいですね^^
yuki
先輩ママスタッフ
ikoさん
こんにちは。yukiです。
お便りありがとうございます。
そうなんですよ^^
気遣いって心からならいいんですけど、本当の心じゃなく、気をつかってするのは疲れるんですよね…。
ikoさんにお便りいただいてますます辛麺食べたくなりました!よし次は7辛食べちゃいます!
momo55
辛麺、私は食べた事ないです💦
辛いのは苦手なので。
甘いものは大好きなのです!
良いも悪いもない。ジャッジしないって事なのでしょうか?
全てを認めて受け入れるって、意識してないとすぐに忘れちゃうから。
いつもメール読んで勉強になってます。励みにもなってます。
ありがとうございます😊
iko
yukiさんこんばんは!
私も気を遣おうと無理してた時期はとても疲れたし、ぜんぜん自分らしくなかったなと思います!
早くコロナが収まって
好きな辛さの激辛面食べられたら良いですね!
メガネ
yukiさん、お返事ありがとうございます😊
九州は、友人が住んでいるので、毎年のように遊びに行っていたので、大好きです!本当に良い所ですよね。コロナが収まったら、また行きたいです!
敏腕メガネ刑事(気に入りました!)は、瀬戸内海に面した関西に住んでいるので、yukiさん同様、−1度で大寒波です!
不登校前は、娘を駅まで送る時、車のフロントガラスが凍っていたなあと切なく思い出しました。
それから、質問は尋問ではない、答えを求めない、って、yukiさん、ちゃんと書いてくださってましたね!
ついつい、尋問してしまう、答えを求めてしまう、敏腕メガネ刑事です。
あと、学校の話を一才しない、進路をまかせる、って言うのも、私の今年の目標ですが…早くも挫折、
来年の模試はコロナで実施されないけど、どうするの?と…
強烈な不安感に襲われることも、不安で眠れないことも、またまだあり、道のりは遠いですが、それでもいいや、だって親なんだから。ってこのサイトの皆さんにたすけてもらいながら、ぼちぼちやっていきます。
yuki
先輩ママスタッフ
メガネさん。
こんにちは。yukiです
メガネさんはどちらにお住まいでしょうか?
私はあたたかい九州生まれの九州育ちなのですが、一昨日から大寒波(と言っても九州人にとっての大寒波)ー1度とかで寒い寒いと大騒ぎ(;^_^Aしています。
そんな私のメルマガやコラムなど読んでいただいてありがとうございます^^
そうですね…^^やりたくない事を聞く時には、聞いたことには、必ず答えがあると思わない様にね^^答えがないのもOKなのが質問^^答えを絶対聞き出すのは尋問(取り調べ)なので^^敏腕メガネ刑事にならないようにね^^答えたくないも分からないも答えだし、無視もスルーも今の答えだから^^
またお便りくださいね^^それから…メルマガが金曜日20時にお引越しします^^また読んでもらえたら嬉しいです^^
メガネ
yukiさん
こんばんは。
yukiさんご一家久しぶりの団欒のご様子、yukiさんの文面から幸せオーラを沢山感じて、私も幸せな気持ちになりました!
息子さんの逞しさも、不登校してても逞しく育つんだ、って希望を感じられました。
勿論、私は、yukiさんのような素晴らしい母ではありませんが…
新年のメルマガ、無事届きました!
そして、なぜか、前回のメルマガも、昨日届きました(なぜか私の携帯メールの調子が悪く、こんな風に遅れる時があります)。
年末年始は、不登校からの娘の気持ちを振り返り、不登校の本やyukiさんのコラムを読み返したりして、色々考えました。
娘がなぜ学校に行けなくなったのか、今もいけないのか、少しわかりました。自分が、いかに、過保護過干渉だったかも。
だから、yukiさんのメルマガ、そうそう!私も!って思ったり、言いたいことと伝えたい事の違いを考えたり。お手伝いなんか、全然しないけど、そう言えば言い続けてたら忘れた頃にしてくれたこともあったなあとか。
時間が解決してくれることもあるけど、しっかり考えて、伝えて、そして大丈夫、大丈夫って伝えてあげたい。
と言いつつ、昨日、一日中携帯みてる娘にキレてしまいそうになりましたが…
あと、やりたくない事を聞くって言う方法、マネしてみましたが、なかなか上手くできません。修行が、たりませんが、毎日コツコツと、頑張ります、
今年もよろしくお願いします🤲
yuki
先輩ママスタッフ
ちゃこさん
こんにちは。yukiです。
メルマガ届いてよかったです^^
ほんと…こんなはずじゃなかった!の連続ですよね!だけどちゃこさん!もう前を向けて凄いじゃないですか!私なんていつまでもグズグズと恨み節女でしたよー!言ってはいけないけれど心の中では「金返せー!」って思ったりね(;^_^A
息子もね、ずっと野球していました。お当番とか…大変でしたよね!一体誰の部活だって位親が熱心になっちゃいませんでした?
そんな熱や夢がスッとさめたような…私にとって息子の不登校はそんなかんじでした。
みなさんからのお便りで未だにハッとさせられる私です^^これからもたくさんお話きかせてくださいね。
今年もよろしくお願いします
yuki
先輩ママスタッフ
robinyanさん
こんにちは。yukiです。
お便りありがとうございます。
男の子三人ですか!子育て全盛期の頃は食事の量が大変だったでしょう!(私は今息子が帰ってきただけでふぅふぅ言ってご飯の用意をしています^^)
同じ性別で同じ環境で育てたのに同じ様に育っていかない違和感は、robinyanさんと同じ位ずっと三男君が感じていたかもしれませんね。
そして今、もりもりですやすやですか!かわいいですね!これから三男君が見る世界、三男君を通して見せてもらう世界。きっとご家族に大切なものになっていく…そんな気がします。
今年もよろしくお願いします^^
またお便りくださいね^^
ちゃこ
あけましておめでとうございます。いつもありがとうございます。今年も未来地図で、たくさん共感したり、励ましていただけると感じています。
yukiさんの新年一発目のメルマガに、とても共感できました。
子育ては、こんなはずじゃなかった‥の連続です。
現在高2の長男の中学での完全不登校。
中3の次男は、野球を続けさせたくて、中学から頑張って大学付属の私立に入れたのに、あっさり中学で引退して、高校では演劇の道へ進むそう。
小6の支援学級在籍の三男は登校渋り‥
一生懸命育ててきたのになぁ。
でも、長男の不登校を経験して、
元気に楽しく過ごせて、子どもたちが好きなことをやってくれたらいいんだ、と受け入れられるようになりました。
子どもたちの人生ですもんね。
yukiさん、これからもよろしくお願いします。
さくら
yukiさん、コメントありがとうございます。yukiさんにコメントいただけると、ほんとに優しい気分になれます🎵
コロナからすっかり回復しました。
病気になったおかげ?で、子どもたちが協力してくれたのみならず、夫との関係もよくなった気がします。
2週間にわたってリモートワークしながら家事全般と子どもの相手もしてくれた夫に私は感謝感謝。隔離部屋に届けてくれた食事もおいしくて、楽しみだったよ、と素直に心から感謝を伝えました。夫にとっても、自宅で仕事をしながら家事全般をするために、どうしたら効率よくできるかを考える機会になったとのこと。また、年末年始は家族で出掛けたいと話していたにも関わらず、事前においしそうなものを買っておいてくれたので助かった、と私に感謝してくれました。
yukiさんが書いてくださったように、悪いことばかりでなく、良いこともたくさんあって、それに気づけた自分にも優しくなれました。
robinyan
明けましておめでとうございます。
そして、はじめまして!
三人息子がいる、”心はいつも中2病”(笑)の母です。
中1の三男が絶賛不登校になって3ヶ月経ちました。
yukiさんの優しいメルマガに、心がじんわり温まるこの頃です。
夫にも見せて、とても励ましになるねって話しています。
三男が不登校になって、私も夫も、三男と年の離れた長男・次男も、いかに「当たり前」というバイアスに縛られていたかを痛感しています。
経験値だけで三男を叱ったり慰めていたことが、どれだけ無理解だったことか…。
お手伝いの声掛けも、yukiさんのメルマガのおかげで、見直すことができました。
本当にありがとうございました。
家族で見守り、ようやく自分らしさを取り戻しつつある三男ですが、まだまだ本当に心からは、落ち着いたとは言えないだろうな、とひたすら三男の話を聞いている毎日です。
無理解な学校とも、これから向き合わなくてはなりません。
でも、三男が笑顔で話せて、ご飯をもりもり食べて、すやすや寝られる姿を見ているだけで、今は心穏やかです。
また色々と、お話させてくださいね!
本当にありがとうございました!
yuki
先輩ママスタッフ
みっきいさん
こんにちは。yukiです
今年もよろしくお願いします^^
初日の出!いいですね!!
歩みが止まったり、ゆっくりになると、焦ってしまいますが、だからこそ見えてくる景色を感じる余裕がとても必要ですよね!ちゃんとできているみっきいさんは凄い!
うん!うん!
明けない夜はありません^^
今年も一緒に頑張りましょうね^^
みっきい
Yukiさん
メルマガ、ありがとうございます
そして、明けましておめでとうございます
昨年はこちらのサイトに偶然出会い、本当に自分の中の様々なものの見方が180度変わりました
今年も歩みはカメですが、親子でのんびり進んでいけたら良いなあとおもいながら、日の出を見てました
明けない夜はないですよね?
yuki
先輩ママスタッフ
まりこさん。
こんにちは。yukiです
大晦日ですね
お便りありがとうございます
子育てって…
二人三脚のようなもので
一人が転んだら
引きずっては行かない様に
相手が立ち上がるのをまつか…
その紐を解く決心も
必要だったりね
私は母親として
相当やらかしこじらせ女だったので
ネタはたくさん^^
またメルマガに書きますので
来年もお付き合いくださいね^^
まりこさん
よいお年をお迎えください^^
yuki
先輩ママスタッフ
けいこさん
こんにちは。yukiです
お便りありがとうございます
私はね何の力もないただのお母さん
みなさんと同じ
子どもの不登校を経験した
ただのお母さんなんです^^
その私が書くことで
けいこさんが何かを感じたり
気付いたりするのは
決して私が凄いんじゃなくて
その心を感じられる
けいこさんがすごいんですからね^^
お母さんが自分で気付き
自分で感じること^^
そんなメルマガを来年も
お届けできたらと思います
けいこさん
よいお年をお迎えください^^
yuki
先輩ママスタッフ
こまちさん
こんにちは。yukiです
メルマガ届いてよかったです^^
寒いですねー!
私はね九州なのですが
昨日から雪が降っています
こまちさんのお住まいの町は
どうでしょう
こうやって離れていても
繋がれるっていいですね^^
また来年メルマガお届けで
繋がりましょうね
こまちさん
よいお年をお迎えください^^
yuki
先輩ママスタッフ
KAYOさん
こんにちは。yukiです
未来地図にようこそ^^
年齢と性別がちがう二人のお子さま
心配ですね
KAYOさん自身
色んな事を悟って…
落ち着いて頑張るぞとは
まだいかない
段階だと思います
どうしよう…なんとかしなければ…
そんな毎日ではないかと…
そんな不安な心は
ぜひ未来地図に
出してくださいね!
最初の一歩は
一人じゃないって
KAYOさんが実感すること
そして私達未来地図スタッフや
ここにきているみんなは
KAYOさんの味方だと
感じてくださいね
今年お仲間になれてよかったです^^
KAYOさん
よいお年をお迎えください^^