毎朝辛いですよね、お察しします( ;∀;)
ママと離れたくないんですよね。
もうね、でも預けるしかない。
預けたら、先生に任せてなるべく忘れましょう。
ふだんはできれば言葉で愛情を伝えてあげてください。
抱っこもたくさんしてあげてください。
今のスキンシップが、成長してからの信頼関係につながります。
そして少し大きくなったら
「うちはお父さんがいないからお母さんがお仕事に行かないといけないのよ」
という事情も理解させましょう。
うちは離婚したのは子供が結構大きくなってからですが、それまでも母子家庭
みたいなものでしたので、子供には家の事情を全部話していました。
今も「家族はチームだからね」と言っています。
お母さんが恋しくて泣くのも小さい間だけです。
大変でしょうが、いずれいい思い出になりますよ(^^)