pian
2020.3.10 08:23 コメントする
子どもの年齢によりますが、炊き立てのご飯に勝るもはありません(*^-^*)
仕事をしているので子どもを置いていくことが多いのですが、小学生の頃から休み期間中は12時にご飯が炊き上がる様にセットして、インスタントのお味噌汁やカップスープも自分でポットから注いで作らせていました。
のりは常備品でした。自由にまいて食べられるように、おかずはそぼろを炒めておいたり、シーチキンを器に移しておいたりして。納豆やふりかけ、お鍋に牛肉や豚肉を玉ねぎと丼ものにできるように作っておいて、熱々のご飯に自分でかけさせたり。作っておくというより、自分で食べられるようにしましたよ。
親が完璧に揃えるより、自分でというのが楽しいみたいでした。(親も楽でした)