nonn
2021.4.2 10:50 コメントする
>地域によるかもしれませゆが、年に何回か、通信制高校の合同説明会があります。
出掛けました。あくまで通信高校が受け皿になるということを覚悟しなくてはならないですね。どうしても、ふるいにかけられ、遠慮しなくてはならない。通信の進路が、まだわからないけど多様すぎて疲れてしまいます。自分の子が何なのか何が得意なのかもわからないままです。
>我が家はそこにまず私だけが参加して、子供に合いそうなところを直感で選びました。
うちは子供と一緒に行ったような気がする。ロビーで遊んでたかな?小2か、小3だったと思う。
>地元の親の会でも色々情報をもらえました。
まずラポールは合わないし、他に2か所問い合わせたけど、年齢があわないって。
なので、いま、不登校児減ってるみたい。昔ほど深刻な問題にはなりえないみたい。
先生方も配慮ある学校運営をされているのかもしれないですよね。
フリースクールは勉強しないみたいで、フォートナイトとか、マイクラも許可なんだそう。ちょうどいい学校が選べるといいのにね。