ミッフィ
2021.3.26 21:47 コメントする
スペシャルmiraicaféに参加したミッフィです。スタッフの皆様ありがとうございました。
勢いに押されてあまり話せませんでしたが、お話楽しく聴いてました。
うちの子は不登校になると同時になぜか、魚をさばくことに興味を示し独学で、大きなぶりやひらめを手際よくさばけるようになりました。
なぜそんなことに集中してるのか、ある意味、犬や猫のような動物虐待にならずよかったとホッとしたりしてました。高い出刃庖丁をお年玉で買い、鱗とりや、まな板など自分の小遣いで買っていきました。
今では板前ばりにお造りを作ります。彼は何かに集中したかったのではないかと思いました。誰にも邪魔されない世界が欲しかったのかなと思いました。
昼夜逆転も、ゲームざんまいも経験しました。私もずっと苦しかった、毎朝制服を着て登校する他の生徒を見ては泣いてました。
でも、彼は新しい学校を選び、登校というスタイルをやめ自分に合ったペースで学んでいく事にしました。家族や親族だけの付き合いから外の人と触れ合い、働くようになりました。
今はまだまだ道の途中です。
でも親は先にいなくなります。子供は自分で生きていかないとならないと、思っています。
長くなりましたが、こんな話しもしたかったなと書いてみました。
他のお二人も、お体大切にしていきましょう♪
ありがとうございました。