mon
2020.12.2 13:45 コメントする
暁さん、コメントありがとうございます。
通信制高校の見学に行った時、息子の高校の生徒だった子がたくさん転校してきてますよって言われました。
たくさん転校してることを知り驚きました。
そして、通えなさそうな子は引き留めもせずにバッサリ切ることを聞きました。
なんでこんな学校に入れてしまったんだろうと後悔してます。
息子の不登校の原因も、実は担任からの成績のことでのプレッシャー、人格否定などがきっかけだったと思います。三者面談でも人格否定されました。
不登校始まりから20日くらいたってから、通信制高校へ転校の道もあると話もされました。
進学校なので、ついて行けないからでしょうがひどい話でした。
高校って、本当によく考えて選ばなきゃいけなかったです。
でも今は、後悔してる場合じゃないし誰かを恨んでもしょうがない。
見学に行ったN高等学校の先生がおっしゃってましたが、自分が幸せになる道を進みなさいって息子は言われてました。確かにその通りですよね。
息子はN高は選ばずでしたが、気持ちを考えてくれる先生が通信制高校の方が多い気がします。
まだまだ、私自身が世間体を気にしてなんて思われるだろうという気持ちが少なからずあります。ダメな母親です。
誰にも相談できずにいるので、ここで気持ちを吐き出せること、感謝してます。
息子と一緒に前を向いていけるよう、
心を改めなきゃですね。
ありがとうございます。