min
2020.11.15 21:32 コメントする
1,2週間に一度、担任の先生がまとめてプリントやテキスト類を届けてくれます。
息子は会わないけど(*´∀`)
そのプリントにとりあえず目を通すんですが
『オンラインゲームで生活スケジュールが狂う』
『子供のことだからと過信しないで』
『保護者の皆さんも声掛けをお願いします』
『ゲーム依存はアルコール依存症やギャンブル依存症と同じ』
などなど。
書いてあることは当たり前のことなんですけど。
きっと、息子が普通に登校してたら
『うん、うん、そーだよな』って思うんでしょうけどね。
今の息子、常にゲーム・スマホ・テレビ。
そんな状態になっているので。
『わかってるわ(-_-メ)!!』
『先生方は、不登校の子の親になんてなったことないから、こっちの気持ちなんて絶対にわからないんだろーな』
って思う。