チップ
2020.11.11 09:59 コメントする
こんにちは。
高1娘の母です。
私も何が正解なのか分からずアドバイスなどは全くできないのですが、勉強、生徒会など、気質が似てるように思いました。
我が家の場合は全日から通信に転学して休み休み登校しています。
こんな見た目では生きていけない、
死にたい、楽しく過ごしたい、進学したい、娘の口から出る言葉はどれもその時々で変化していきます。
心療内科に通院していて、
気持ちが下がった時にもしも(自死)のことがないように薬にも頼っています。先生にはエネルギーが大きい子+思春期=今の状態。なので、診断名はつけにくい。24、25才になれば人としての丸びをもつようになるはずでしょうと。
カウンセリングとともにこれから10年、一生かけて生きづらさと付き合っていくと思います。
娘も家を飛び出したことがあります。
16、17、18才、同じ世代の女の子、
色々な思いを抱えて今を生きてる子、家族、一緒に1日1日を乗りきっていけたらなぁと思います。
孤独にならずに、SOSを出すこと、
どこかと繋がっていること、
毎日そんなことを考えながら過ごしています。