こんにちは。^^
不登校って、たいがい急なんですよね。非常事態宣言の休校なんて、全然急じゃないやん、と思いながらニュースを見てました。笑
さて、カウンセリングですが、本人が希望すれば良いと思いますが、そうでなければ不要だと思います。
それよりも、親の心を安定させる方が先だと思います。
原因があるかどうかもまだわからない状況でしょうし。
娘さんとのコミュニケーションはどうですか?お家ではどのように過ごしていますか?
会話はできる、楽しそうにしている、自分の部屋(あるいは寝室)から出てこない、ご飯は食べるが偏食・・・・などなど、子供の過ごし方一つで対応も変わってきます。
孤立して苦しみや困惑が長引いてしまうのが、一番して欲しくないことです。
オンラインでも、こちらの掲示板でももちろんかまいません。色々な状況の方と交流して、色々な話を聞いて欲しいです。
人とやりとりをするのすらしんどい状況なら、こちらのサイトにもある「不登校の教科書」もとても良いことが書いてあるので、ぜひご一読ください。
まずは、娘さんのしんどさがどこから来ているのか、そこを理解するのが良いのではないかな〜と思います。