匿名希望
2020.9.20 13:50 コメントする
陽さん、ありがとうございます。
病院いったからって何もかも上手くいくわけではないのですね。
うちは、学校の勉強はしないのですが、家ではわりと勉強するタイプ(嫌いな科目はしません)で、当然のように本人は進学校受験を考えていて、通信制は嫌だといいます。普通でいたいのかな。。。いろいろと凹凸があるので、苦労するかも、と心配です。
ただ、今、家にずっといると、小さい時から気になっていた症状がだいぶん落ち着いていて、成長したのかな?やっぱりグレーゾーンとはいえないのかな?私が慣れたからか?それとも外からのストレスがないからなのか?わかりません。
学校にいくと、振り出しに戻りそうな予感だけはあります。
結局、子供が勉強してもしなくても、グレーゾーンであってもなくても、私は不安なんだと気づきました。母の感じる不安を子供に感じさせてはいけないな、って思いました。
どんな道も明るいし、失敗したって平気さ!といえる母になりたいです。
苦手なことや困り事を話してくれていないので、陽さんのおっしゃるように、まずはそういうことを一緒に話せる関係を目指してみます。
本の紹介もありがとうございました。読んでみます。