分かります分かります!
分かっていても不安ですよね。私もそうです。
日によって気持ちは揺れ動きます。
そういう時は、自分の気持ちに寄り添うようにしています。
そうよね、不安よね、そう思っても仕方ないよねって。
自分に寄り添うようにしてたら、不思議と少し落ち着くようになって来ましたよ。
ゲームは大人でもはまりますもんね。
でも、ある意味突き抜けると飽きる日が来ると思います。
うちの中3の長男、発達障害もあるので次男とは違って、ずっとゲームにこだわってハマったままかなと思ってましたが、最近になって、
「ゲームしすぎると他にやりたいことがどうしても出来なくなることに気が付いたから、控えようと思う」って言い出しました。
言ってるだけですけど。笑
高3だと不安もひとしおだと思います。もしかしたら、周りの子たちよりは動き出すのに時間がかかるかもしれませんが、それも必要な時間だと思うので。
もし見かけ上は落ち着いてるように見えるなら、卒業後はどうしたいか、何を考えてるか聞いてみてもいいと思います。
一時は荒れるかもしれないですが、話し合いができるか、荒れるかも、聞いてみないと分からないのでね。(^^)
荒れると大変なので、覚悟はしないといけないですけども、、、、(;^_^A