ひまわり
2020.6.27 16:44 コメントする
ここまできたらゴールというのがないので、先行き不安になりますよね。
yoghurtさんのおっしゃる通り、充電期間が長くなっても、動き出してないのは息子さんは漏電しているのかもしれません。
応急処置して一旦大丈夫に見えても、見えてない漏電箇所があるのかも。
動き出してほしい。学校行ってほしいと、○○してほしいとどうしても親は思い、外から見た漏電箇所を直しますが、息子さんの抱えてる内側の漏電箇所を自分で処置しきれていない間はなかなか動き出せないかもしれません。
それがいつになったら、どうなるのかとわかれば気持ちも楽ですが、それは親でも息子さんでもわからないです。
見守り続ける事は本当に忍耐がいります。
通信制高校は通学コースですか?在宅コースですか?
息子さんと相談されて、コース変更や一旦休学はどうでしょうか?